久々の更新になります。
さて、年末に向けて、和牛の仕入れを加速させております。毎年のことですが、和牛は相場が高いです。なにせ、牛さんが少ない。
大手スーパーの今年の年末は、和牛展開より、交雑種展開へシフトするそうです。確かに見栄えは変わりませんが、やはり、日本が誇る和牛を食べていただきたい。
そして、来年のTPP発動にむけて、大手焼肉チェーンさんはすでに、TPP特別フェアなどをやると発表。
牛タン・ハラミはかなり安くなるという予想。
デイスカウントストアも間違いなく、乗り出してくると思います。
そういう事態に向けて、我々、小規模企業はどう戦うのか?
資金力が違う・組織力が違う・買い付け量が半端ない
しかしながら、我々は組織が軽い分、動きが早いんです。Uターンがしやすいんです。そこを活かし、柔軟にスピードを持って変化していくしかない。
あとは、
どうやったらお客様が喜んでくれるのか?
喜んでくれたらどうなるのか?
お客様が増えます。
増えたらどうなるのか?
もっともっと良い商品・料理が作れるようになる。
作れるようになればどうなるのか?
働いて下さる仲間が喜ぶ
仲間が喜んだらどうなるのか?
会社が喜ぶ。
この方程式を貫いていきます。
スポンサーサイト