お疲れさんです。
自分のダチの遊佐君のブログ転用です。
彼は、自分の高校のときの同級生です。
独立して20周年を迎えました。おめでとうさんです。
当たり前のことを書いているんですが、それがまた凄い事なんです。
当たり前の事って、当たり前に出来ないのも普通ですからね。
お互いが経営者として、突っ走りましょう。
2014年7月27日
本日Car Beauty Pro Yusa 20周年迎える事ができました。
1994年のスタート時はこの日を迎える事など全く想像すらできなかったし不安だらけのスタートでしたがたくさんの方達に励まされたくさんの協力があってここまでやってこれました。
ボクに関わってるすべての方々にこの場を借りて御礼申し上げます。
今ボクがこうしていられてるのもカービューティーとゆう分野が認知され確立されてきたのもボクに関係しているすべての方々が尽力をつくして協力してくれたからこそであって本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ボクは正直商売人としては甘いのかもしれません。
はっきり言ってお金を儲けるのは下手くそです。
口が達者なわけでもないし言葉で人を信用させるだけの話術もないし営業トークもできません。
自信があるのは20年間体験して身につけてきた事だけしかありません。
ただいつでも正直に自分が納得する仕事してお客様や取引先様が喜んでくれるのが第一に優先と思ってこれまでやってきました。
これからもそのスタンスは変わりません。
いつでも
yusaに任せれば間違いねぇよ!
と言っていただけるのがボクにとっての
最高の褒め言葉。
ずっとそう言ってもらえるようにこれからも日々勉強精進していきます。
この商売を始めた20年前は車をトータルでキレイにする事、今でこそだいぶコーティング
という分野も定着してきましたが当時は
まだそんなに注目して見向きされるような
物ではなくて需要開拓するのは苦労しました。
平成不況の真っ只中でしたから営業先でも鼻から相手にされない事も数えきれないくらい。
おまけに世間知らずの世の中の仕組みも社会の常識もわからない生意気なクソボンズでしたから(笑)
ただぜってー負けねえ!って意地と気持ちだけはいつも持ってきました。
これは経験してきたから言える事だけど
以前のボクはこんな事したら笑われるんじゃないだろうか?変に思われるんじゃないか?
バカにされるんじゃないか?と常にまわりの反応を気にして思った事を行動に移せずにチャンスを逃したり後悔ばかりしてました。
人はすぐに結果を求めてしまいがちになり
早く結果が出ないと自分のしている事が間違いなんじゃないだろうか?とか無駄な事ばかりしてるんじゃないか?と思ったり
上手く思いどおりにいかない時にはまわりや誰かのせいにしたり自分に都合のいい逃げ道や言い訳を作りたがります。
逆に上手くいっている時には天狗になったりね。。
ボクもそうでしたがそれはまわりの目ばかり気にしてどうでもいい見栄を張ったりしていたからそんな事ばかり考えてまわりが見えなくなりもがき苦しんでいたんだと思います。
見栄やプライドなんて何の役にも立ちませんし財産にもなりません。
周りにどう思われたいかじゃなくて
自分はどうしたいのか?
自分は何をやりたいのか?って
基本に立ち返って考えたら目の前のやるべき事やれる事はたくさんあることに気づきます。そして一歩が踏み出せます。
一歩踏み出してみると次にやらなきゃいけない事が見えてきます。そしてまた一歩。
その積み重ねで目標に近づいていくもんなんだと気がつきました。
20年もやっていればその途中には悔しい思いする事もたくさん、騙されたりいいように利用されたり、病気や怪我など予期せぬトラブルが突然襲ってきたりと精神的にやられる時もあります。
もちろん嬉しい事も感動する事もたくさん
あります。
何か問題が起こったとしても自分で選択してきた結果で起きてる事だから誰のせいでもなくすべて自分の責任だし人をあてにせず自分でキッチリ尻拭いしなきゃいけないしその問題からは逃げずに完全にケリをつけなければいけません。
この先もまだまだ経験したことのない障害や壁にぶち当たる事があると思います。
ボクの会社は吹けば軽く飛ばされてしまう会社かもしれません。
でも根っこはしっかり張ってきました。
たとえ茎を折られたとしてもまた根っこから茎を伸ばしていける力は身につけて蓄えてきたつもりです。
人に笑われても何言われても自分が
信じて決めた事なら迷わずやるべきです。
人が自分の人生決めるわけじゃないから。
一時の恥より一生の後悔しないようにね。
やり続ける事が大事。
そして継続は力なりです。
これからも突っ走ります!
スポンサーサイト